病気になってもいっぱい遊びたい

私達は、病院で子どもと遊ぶボランティアです。退院してからも出会いの場を大切にしています。

過去のブログはこちら

日本臨床医療福祉学会に参加して

f:id:asovo:20180908141935j:image2018.9.07 「日本臨床医療福祉学会」@オリンピック記念青少年総合センターに出席しました。
「病気の子ども支援ネット 遊びのボランティア(通称ガラガラドン)」の坂上和子代表がお母さん食堂についての発表をされたので、聴きに行きました。

坂上さんの発表された内容はこちら↓

お母さん食堂を利用されたお母さん方の声がのった通信を資料として配り、それを見ながらの発表でした。

「この4月から毎週土曜日に始めたお母さん食堂は、24時間病院で付き添っているご家族に心を込めた食事を提供しています。時には平日にもお届けすることもあります。

お母さん方にほんのわずかな息抜きの時間として、温かい食事とおしゃべりの時間を提供する目的で始めましたが、実際にはお子さんのそばを離れることが出来ず、病院からわずか5分のところにある事務所までですら来ることが出来ないお母さんがほとんどです。そうした方には、せめて手作りの食事をと思い、お弁当にして届けています。

地域の子どもは社会が子どもを支えますが、入院すると社会の子育て支援が届かないのです。
新宿区の子ども食堂は区から助成金が出ますが、NPOだと対象が新宿区以外のお子さんも居るため自治体から助成金は出ません。
企業や会員の寄付も厳しい中で少しでもお母さんたちの状況の救いになるようにと、赤字覚悟で取り組んでいる事業です。
この事例を皆で共有して、こうした取り組みが全国に広がるといいと望みます。」

 

司会のドクターから、「両親へのサービスというのは最先端の取り組みだと思う」とコメントがあり、「どのように周知していったのか」という質問がありました。

「病院のソーシャルワーカーの方に頼んで、お母さん食堂のポスターを貼ってもらいましたが、期間が決まっているのか?しばらくするとはがされてしまいます。『お母さん食堂』のことを広めてくれたのは、その病院にも遊びのボランティアの方たちが居て、その方たちが病棟のお母さんたちにクチコミで広めてくれました。

社会の側に病院を応援する支援があっても、つなげてくれる人が居ないと広まらないことが、難しい点だと思います。」

坂上代表の発表は1番最後で、時間が押していたなか、予定の時間の半分しか発表の時間がなくなり、それはすごく残念でした。

けれども、ドクターがたくさん参加されている学会で、我がNPOの取り組みを知ってもらえたことは、貴重な機会だったと思います。

私は遊び部門にのみ関わっていて、食堂部門は坂上代表を中心に、また別のメンバーの方が支えて下さっています。

24時間お子さんのベッドのそばで過ごし、社会から切り離された生活を送られている付き添いのご家族に、少しでも社会との関わりを感じられる温かい時間が訪れるように、なんらかの制度が出来ないものかとモヤモヤしますが、手作りの温かい食事はその第一歩として、大きな心の支えとなっていることは間違いないようです。

報告  ガラガラドン週リーダー 佐藤みどり

2018年8月の「お母さん食堂」のまとめ

f:id:asovo:20180902140236j:image

8月は6回開店しました。
平日は簡単なランチ100円
土曜は定食200円
さしいれは無料 
申し込まれた方は入院1年、半年、2か月になる方で、土曜は夫妻で申し込まれる方もいます。長い方には平日に「簡単ランチ」(おにぎりと卵焼き程度の)も6月から始めました。

8/2(木)サンドイッチ 1人
8/11(土)コロッケ定食4人
8/12(水)おにぎり 2人 さしいれ
8/14(火)おにぎりと卵焼き
8/23(木)コーンスープ 3人
8/25(土)魚定食 4人

8月ガラガラドンのまとめ

f:id:asovo:20180902133424j:image
8月は4日、18日、25日、31日に活動し
31日は病棟行事、夏祭りでした。
8月に遊んだ子どもは29人、ボランティアは36人でした。

8/4 ー遊んだ子ども3人 ボランティア10人
8/18 ー遊んだ子ども6人 ボランティア10人
8/25ー遊んだ子ども6人 ボランティア7人
8/31 ー遊んだ子ども14人 ボランティア9人 

 

(写真)夏祭りは病棟の大きな行事で14人の子どもたちが
2グループに分かれて参加。赤ちゃん連れのママが多く、ボランティアはお母さんが遊べるように赤ちゃん抱っこしました。今年は浴衣やはっぴを着たりして、ムードもりあげました。
ボランティアは飾りつけのチョウチンとしゃぼんだま、うちわつくりを担当しました。f:id:asovo:20180902134307j:image

 

きょうだいの託児

f:id:asovo:20180826103800j:imagef:id:asovo:20180826103800j:image2018年8月25日(土曜)遊びの時間14:00~15:30
ボランティア7人 遊んだ子ども6人(うちきょうだい2名)
きょうだいの託児について
朝、長期入院のお子さんのお母さんからメール
「今日、Aのところに行きますが、下の子たちを(双子幼児)連れて行きます。Aの世話をしている間、ボランティアさんにみていただけますか?個室から大部屋になったので
きょうだいが部屋に入れません」
「わかりました。遊ばせるところはエレベーター前ですか?」「はい」
エレベーター前におもちゃを数点持ち込んでパワフルな双子の遊び相手を20代の男性ボランティアがつきました。
この間、Aちゃんにもボランティアが読み聞かせではいります。
ママはまずお子さんの様子をみて洗濯に行きます。急いで戻って来られました。
「どのくらいしたらコインランドリーに洗濯物を取りにいきますか?」
「病院じゃなくて、外のコインランドリーに行ってるんで、1時間後ですかね。病院のコインランドリーはいつも混んでるので」
「それっていくらですか?」「乾燥までやってくれて900円。病院のだと400円ですむんですがね」
時間との勝負なんですね。でも、1回の洗濯で900円。痛い出費ですね」

「でもこうして、ボランティアさんたちに娘も兄弟も遊んでいただけてすごく助かりました」と。

病院のお母さんたちとお話しすると、Wインカムならともかく、付き添いで働けない若い親にとって入院は
レンタルのベッド代やテレビのカード代やら、家では派生しない出費があることがよくわかります。
子ども病院などだと宿泊施設があったりして洗濯もそこで出来ますが、総合病院の小児科にいる長期入院の家族は
いろいろ生活に不便をしていることが分かります。

 

「お母さん食堂」差し入れ

f:id:asovo:20180824090015j:image

f:id:asovo:20180824090015j:image2018・8・23「お母さん食堂」

トウモロコシがたくさん届いたのでコーンスープを作りました。
茹でてミキサーにかけて牛乳と合わせてひと煮たち。味付けはコンソメと塩。
裏ごししたら有名ホテルのコーンスープにも負けない味ではないか!その出来栄えにわれながら大満足!
さっそく今「お母さん食堂」を利用されている3人の付添さんたちに差し入れをしてきました。「食堂」の日ではないけれど。
3人ともお子さんの年令は2,3歳。なかなかベッドサイドを離れられません。
「今日は白血球数ゼロなんです」というお母さん。
次々抗がん剤が投与され、「口内炎がひどくて、痛がるんです」というお父さん。
これから心臓移植を控えているお子さんもいます。
小さな子どもが懸命に頑張っていて、わが身のことなどかまってられない付き添いご家族の方に手作りのコーンスープとても喜ばれました。

いただいたトウモロコシは北海道に住む元患者さんのお母さんから頂きました。
その方も数年前、新宿の高度医療の病院でお子さんが治療を受け、ガラガラドンと遊びました。
このトウモロコシをこうした形で病院の付き添いさんにお届することが一番喜ばれることではないかと思いました。
いろいろな方がいろいろな形で「お母さん食堂」を応援してくださっています。

お母さん食堂

お母さん食堂 お客さん4人
2018年8月11日 "コロッケ "

じゃがいも茹でて潰すー玉ねぎ人参ひき肉痛めてー小麦粉つけて卵につけてパン粉まぶしてー揚げました。添え物キャベツ千切りと青菜とちくわの生姜と茗荷和えです。暑かった〜😡

👧ママから
暑くて外に行きたくなくてカロリーメイトでいいかあって思っちゃうんです、手作りのお弁当元気でます!

f:id:asovo:20180812160451j:image

子どもさんを亡くされた家族と一夜を過ごして

f:id:asovo:20180808003335j:imagef:id:asovo:20180808010448j:imagef:id:asovo:20180808010503j:imagef:id:asovo:20180808010514j:image

 

今年も行ってきました。
「アンダの森 伊豆いっぺき湖」 

伊豆高原にあるリゾートホテルから一泊二日のご招待。対象は障害や病気の子どもと家族で、
今年も素敵な時間をいただきました。
これまでは退院したお子さんと家族が参加されましたが、今年はお子さんを亡くされた6家族(両親ときょうだい12人)がみえました。
中にはこの4月と6月に亡くされた方もおみえになりました。
参加者のひとこと感想紹介(詳細は次号の通信で)

👧今回、たくさんのご家族にお会いすることが出来て、皆さんのお話を伺えて、とても良い機会になりました。やはりこの辛さを知らない人と話すのと、同じ辛い思いをした方と話すとは違いますね。
息子にもらった縁だと思い、続いていくといいなと思います。 ありがとうございました。
👩楽しい日はアッと言う間に🤭すぎてしまいますね〜素晴らしい贅沢な体験をさせていただきありがとうございました。娘という潤滑油がなくなり3カ月間で毎日、キシキシと生活が物悲しい日々でしたがこの2日間で私もパパも姉も本当に笑顔になれて癒されました。感謝、感謝です

👱‍♀️美味しい食事にゆったりとしたお風呂、そして同じ境遇のみなさんとお話しが出来てうれしかったです

👳‍♀️心に残る出会いと人の温かさとたっぷりのご馳走に身も心も満腹になりました。

🙋一泊二日の楽しく、また貴重な時間を本当にありがとうございました。いただいた写真、皆さんの笑顔と私自身も心からの笑顔が出て、少しホッとしています。 今の自分も受け入れながら少しずつまた前を向いて生きていきたいです。
そう思えたのも坂上さんをはじめ、今回出会えた皆さん、ホテルのおかげです。ありがとうございました。