病気になってもいっぱい遊びたい

私達は、病院で子どもと遊ぶボランティアです。退院してからも出会いの場を大切にしています。

過去のブログはこちら

クリスマス聖劇の思い出

f:id:asovo:20181223161534j:imagef:id:asovo:20181223161552j:imagef:id:asovo:20181223161602j:image
街で”アデステフィデレス”や”もろびとこぞりて”が流れてくると、ついつい口ずさむ懐かしさ...。
私が育った児童養護施設カトリック系で、毎年クリスマスの聖劇を子どもたちが演じていた。幼稚園から高校生たちまでがそろい、天使.羊飼い.ロバ役などあって、主役(マリア)は一番歌のうまい子だった。
シスターたちの指導の下、大ホールはオペレッタ風のクリスマス賛美歌メドレーが絶え間なく。
60もすぎて来し方を振り返ると、なんてステキなクリスマスだったことか。夜中のミサのあとはシスターたちによる子どもたちを楽しませる工夫がいっぱい隠されていて、楽しかったなー。
あの経験が今のNPOやお母さん食堂に繋がっているんだな。
今日はボランティアたちとクリスマスプレゼントをもって小児病棟へ。

クリスマスのお母さん食堂

f:id:asovo:20181223161131j:imagef:id:asovo:20181223161202j:imagef:id:asovo:20181223161224j:image2018年12月22日土曜

今日はクリスマスランチで、注文は5つ、お届けしました。
夕方お母さんからラインで感想いただきました。
👩今日は手作りナゲットほか全部手が込んだクリスマスパーティー風お弁当、とても美味しく、楽しみました‼︎作る方は大変でしたねー、ご馳走様でしたありがとうございました。Aママ
👵ナゲットは鳥の胸肉を叩いて、ひき肉とまぜて、ナツメグいれて、ベーキングパウダーいれたり、、味はなんとか、売ってるのとかわりなく味は美味しく出来ました!でも形ブサイク(≧∀≦)。
クリスマスも病院で過ごされる皆様にせめて、せめての気持ち。デザートのシュトーレンは、ドイツのクリスマスパンです。これも、ボランティアの手作りでーす。坂上
👩ですよねー。サンドイッチの種類も卵やハム、ホットドッグにしたり、きらきらモール使って飾られたり。手が込んで、とても美味しかったです。自家製ナゲットなんて、とってもジューシーに出来ててめちゃ美味しかったです。シュトレーンまだ勿体無く1日飾ろうかなと(grin)
👵喜んでいただけたこと、ボランティアに伝えます。いただいたメッセージにボランティアもやる気倍増です。

Aママ、7月から三歳坊やが脳腫瘍で入院され、24時間付き添いもかれこれ半年になります。

2018年11月の「お母さん食堂」ご利用

f:id:asovo:20181220152335j:imagef:id:asovo:20181220152345j:image
土曜と火曜で7日開店、利用者は延べ20人でした。
土曜はオカズたくさん200円。火曜は簡単ランチ100円。時々ただの差し入れも。
火曜3回8人(13 20 27 )
土曜4回12人 (3 10 17 24 )
この食堂も11ケ月がたちました。
パパの付き添いでは、大盛り弁当にしてお届けしてます。肉まんも手作り!!

 

「小林製薬青い鳥財団 平成30年度贈呈式」

f:id:asovo:20181130204355j:image

2018/11/30  今日は「小林製薬青い鳥財団 平成30年度贈呈式」が東京帝国ホテルで行われました。
受賞者は次の11名です。ガラガラドンもいいただきました。➔https://www.kobayashi-foundation.or.jp/assist/result.html
この助成は障害や病気の家族を支援する団体に贈られるものです。お母さん食堂やきょうだい支援に力を注ぐ事業はまさにぴったり!!って感じ。
子どもが難病を抱えると、家族はさまざまな困難にぶつかります。
そうした家族の支援に焦点をあてた助成金が出てきたことに日本の企業も変わってきたなあと。
ちょっと前まで企業はメセナといって美術館や文化芸術分野を支援していましたよ。
会場では1人ずつパワポで写真2枚を写し、1分の活動紹介をしました。その後、懇談会があり、財団の理事や役員の方々が受賞者に一緒に「あったらいいな!の住みよい社会を作っていきましょう」と声をかけていただきました。
助成を得て「あったらいいな!」をさらに充実させていきたいと思います。

寄付金にお礼の手紙

f:id:asovo:20181126121755j:imagef:id:asovo:20181126121803j:image

一般社団法人ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント実行委員会からの寄付

ゴルフの青木功さんらが企画するチャリティ大会より寄付金を115万円いただきました。
自治体から助成を受けられないNPOにはこうした寄付にたいへん救われています。これまで3回うけました。
そこで、担当の方に伺いました。「どんな団体が寄付を受けているのですか?」
すると、資料が送られてきました。それを見てびっくり!!!
このチャリティは2009年から10年続いて、この間、約4億円が集まり、約40もの団体が受けていました。
1回に2000万円、多い年は7000万円近く。寄付先は被災地のほか、子ども病院、児童養護施設、育英資金など主に子どもの施設でした。10年で4億円ということは単純計算ですが1回4000万円。それが施設の規模に応じて支払われ、一番多い施設には7年間で6000万円が寄付されていました。このような太っ腹な寄付がどれだけ施設の運営を助け、日本の児童福祉の向上に役立ってきたかと感慨深いものがあります。欧米に比べて日本は企業の社会貢献が遅れていると言われますが、最近はさまざまな形で支援が増えてきたことを感じています。青木功さんを筆頭に一般社団法人ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント実行委員会、関係者の皆さまに心より感謝を申し上げたく、お礼の手紙を書きました。